ホモ・モーベンス
あなたは <狩猟民族タイプ> それとも <農耕民族タイプ> ?
別な言葉で言うと <動民
(ホモ・モーベンス)タイプ> or <常民(定住民)タイプ> ?
*因みに、ホモ・モーベンスはあの黒川紀章氏がつけて、常民は柳田國男博士がつけたそうです。
サラリというと 「お尻が軽い」 か 「お尻が重い」 なのかな?
自分は典型的な出不精で、安住地にいるとなかなか出たがらない。
だから休日なんかも近くでうろちょろしている事が多いし、外食もできればしたくないと言う方だ。
ところが、友達なんかに言わせると、
「お前は典型的な動民だぜ。 ただ、動いて定住、動いて定住っぽいけどな」 だって。
やっぱり友達、よく見ているなあと言う気もする。
確かに、一回動くとバンと動き、その後はじっとして、しばらくすると、またバンとだ。
またこの友達はこんな事も言ったっけ。
「お前なら、何処に行っても生きていけるぜ。それも、楽園を作ってな」
ふぅ~ん。
いつも、カレンダーが9月を示すと、なぜかフラッとしたくなる。
山下清画伯じゃないけど、
放浪の虫と言うか動民の虫が動き出しちゃうんです。
去年のちょうど今日は、おとっさん・おっかさんと奥さんと4人で飛騨高山・奥飛騨と白川郷をぶらりしたっけ。
今年と同じルートで台風が来て、びしょ濡れになりました。
あの9.11があった時には、ちょうど奥さんとベトナムへ行って帰って来た日がそうだっけ。
帰ってきてTVを見てビックリしたのを覚えている。
今年もやっぱりが虫が疼きだしている。
最近は、なんか、動民した後に常民したい虫が強いようで、ヤバイ!
やっぱり友達の言う通りか?
関連記事