浜松には、やっぱり <マツモトキヨシ> じゃなくて
「杏林堂」 が似合う!

ドラッグストアと言うかスーパーと言うか、でっかい雑貨屋と言うか・・・。
かしこまってないけど、煩雑じゃなくて。
都会的じゃないけど、大田舎的で。
Tシャツ・短パン・スリッパで良しだけど、背広でも良い。
超上質でないけど、庶民的中流向き質でお値打ち価格。
もはや、浜松での生活には無くてはならない店だ。

見てください! この庶民的色使い!

奥様の胸を熱くする1週間分の特売お知らせチラシ!

思わず、買いたい商品に○を付けて、毎日通っちゃうでしょう。

特売商品も、1日集中じゃなくて、毎日 「欲しいじゃん」 的商品を揃える商売上手さ。

このチラシに○を付けて持参した奥さん方の姿が店内には彼方此方。

夕食後に親子で杏林堂詣で。
まるで、東南アジアの夕涼み風景みたいだ。
野菜・魚・肉には手を出さない律儀さ。
己を知り、マーケットを知り、分を守り、御高く留まらず、安かろう悪かろうにも落ちない。
まさに、都会的大田舎 浜松 にピッタリの店だ。
*杏林堂の回し者じゃありません、あしからず。