頂き物の真イワシ活用法!

頂き物の真イワシ活用法!

知り合いの床屋の親父さんから新鮮な真イワシを頂いた。 icon02
「料亭で出されるイワシをたくさん貰ったのであげるよ」 ということで頂いたものだ。

焼きも良いし、煮付けも美味い。
「さて、奥さん。 どう調理してくれるかな?」 と期待していたら、 icon24
「真イワシの蒲焼できあがり!」 だって。

うなぎが苦手な奥さん、だから土用の日にもうなぎを食べるチャンスは少ない・・・。
でも、これだったらうなぎ以上だぜ! 自家製タレも最高の塩梅。 icon16
花山椒の辛味と匂い。 食欲中枢を 「バンバン」 やられましたよ。 icon19
タレも、このタレがあれば、それだけでご飯3杯 FINISH できそう。 icon38

カンコン(空心菜)の炒め物も、懐かしい味。
シンガポールのは結構油っぽいのが多いけど、これはちょうど良い感じ。  icon32

一番奥に見えるのは 「ゴーヤの酢漬け」 icon08
お酢と醤油・削り節に漬けただけ。 意外と美味! お試しあれ! icon38


同じカテゴリー(本日のメニュー)の記事
大根の含め煮
大根の含め煮(2008-01-27 16:08)

龍眼薬湯
龍眼薬湯(2008-01-09 17:00)

お正月用
お正月用(2007-12-30 13:53)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
頂き物の真イワシ活用法!
    コメント(0)