
キャロットケーキ?
何だかわかります?
ケーキってあるから、人参のケーキ?
絶対そう思いますよね。
そういう自分も、シンガポールで初めてこの名前を聞いたとき、そう思いました。

だから、ランチでスタッフがコレを注文してくれたとき、「え、昼からケーキ!きっついなあ~」 って、つぶやいちゃいました。

でも、来た品物を見て 「?」
「大根って英語でキャロットだったっけ?」
そう、いわゆる 「
大根餅」 だったんです。
原形、こんな感じのやつです。

奥さん、手作りしてくれました。 懐かしい~!

大根の千切りと、干しエビ、干ししいたけ、人参なんかを上新粉と一緒に混ぜて、蒸し上げたものなんです。
まあ、このまま食べても十分おいしいんだけど・・・
こんな感じに焼くとうまさ倍増!
モチモチ、プルプル、プニュプニュ、プリプリ、いい食感!
いろんな材料のMIXした何ともいえない、田舎の匂い。

これでももう、十二分に美味しいんだけど・・・
コレですよ、これ!
あー、完璧主義者な奥さんだこと。

これぞ、懐かしい、シンガポールへ最初に行った半年間、1週間に3~4回は食べていた、我が青春の味

「キャロットケーキ」
美味しいのと、懐かしいのとで、涙

無しには食べられなかったですよ。
これぞ、グランドチャンピオンなアジアンテイストです。
