キャロットケーキ

icon11キャロットケーキ?
何だかわかります?
ケーキってあるから、人参のケーキ? 
絶対そう思いますよね。
そういう自分も、シンガポールで初めてこの名前を聞いたとき、そう思いました。 icon30
だから、ランチでスタッフがコレを注文してくれたとき、「え、昼からケーキ!きっついなあ~」 って、つぶやいちゃいました。 icon25
でも、来た品物を見て 「?」
「大根って英語でキャロットだったっけ?」 icon19

そう、いわゆる 「大根餅」 だったんです。 icon08

キャロットケーキ

原形、こんな感じのやつです。 icon32
奥さん、手作りしてくれました。 懐かしい~! icon02
大根の千切りと、干しエビ、干ししいたけ、人参なんかを上新粉と一緒に混ぜて、蒸し上げたものなんです。 
まあ、このまま食べても十分おいしいんだけど・・・

キャロットケーキ

こんな感じに焼くとうまさ倍増!
モチモチ、プルプル、プニュプニュ、プリプリ、いい食感!
いろんな材料のMIXした何ともいえない、田舎の匂い。 icon24
これでももう、十二分に美味しいんだけど・・・

キャロットケーキ

コレですよ、これ!
あー、完璧主義者な奥さんだこと。 icon15
これぞ、懐かしい、シンガポールへ最初に行った半年間、1週間に3~4回は食べていた、我が青春の味 icon21 「キャロットケーキ」 
美味しいのと、懐かしいのとで、涙 icon21 icon21 無しには食べられなかったですよ。

これぞ、グランドチャンピオンなアジアンテイストです。 icon38


同じカテゴリー(本日のメニュー)の記事
大根の含め煮
大根の含め煮(2008-01-27 16:08)

龍眼薬湯
龍眼薬湯(2008-01-09 17:00)

お正月用
お正月用(2007-12-30 13:53)

この記事へのコメント
上手く想像できませんが(笑)食べてみたいです♪
でも、なぜキャロットケーキなのでしょうか?
不思議です。
Posted by のねじ at 2007年12月20日 17:36
想像できないでしょ。
微かな大根の風味、海老の香ばしい香り、干ししいたけの食欲そそる香り。
それらを独特なモチモチ・プルプル食感で包み込んでいる、そんな感じです・・・。
もっと判りづらいですよね。
なぜ、キャロットケーキ?
本当かどうかわからないけど、大根のことをホワイトキャロットって言うからみたいです。
Posted by たっちゃん at 2007年12月20日 23:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
キャロットケーキ
    コメント(2)