スローフィットネス

スローフィットネス self doctor
~私は私のお医者さま~

特集「プチ東洋医学入門」 より
  ・スローフィットネス
  ・体の声に耳をすまして未病をチェック!
  ・あきらめないで完治を目指そう 冷えは万病のもと
  ・こんな症状にスローフィットネス
  ・食事で腎をケアして若くてキレイに!

「表面的な症状だけを診るのではなく、心を含めた体全体のバランスを整える
という漢方医学の考え方をもとにした概念、それがスローフィットネスだ。
病気と診断された症状に対して、薬剤や外科的方法によってピンポイントで治療するのが西洋医学であるのに対して、東洋医学は、未病(健康と病気の間のグレーゾーンで、放置すれば深刻な病気に進行するかもしれない状態)も病気と捉え、症状だけを治すのではなく、心も体も1つの世界と捉えた全体的な治療を行う。

最近立て続けて(風邪と頚椎ヘルニア)体の調子がおかしくて、以前よりも健康について気を使うようになり、図書館でも薬膳や健康に関する本を借りはじめた。
病院にいっても分からなかったり、なかなか治らないことなんかもあり、西洋的な対処に「ん?」と思っていたので、この「スローフィットネス」と言う言葉にビビッときた。
確かに、人の体は十人十色だし、感じる不調は同じでも、その原因は違うかもしれないし、そうすると、治療法も違ってくるかもしれない。ライフスタイルを見直して体のバランスを整え、一人一人にあつらえるオーダーメイドな対処、それが、「スローフィットネス」だそうだ。

体本来が持っているチカラを整える手伝いをし、その能力を十二分に発揮できるようにする、それがスローフィットネスだと思う。

体の調子を崩しやすい夏の健康対策はスローフィットネスで


同じカテゴリー(カラダとココロの健康)の記事
健康ドリンク花盛り
健康ドリンク花盛り(2007-10-01 23:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
スローフィットネス
    コメント(0)