この子に借金押し付けるなよ!

この子に借金押し付けるなよ!この子に借金押し付けるなよ!

果たして、この子達は、この国日本に生まれて本当に幸せなのだろうか?

この国の子として生れ落ちた瞬間から、すでに700万円の借金を背負わされているんです。
この無邪気な、天使のような子らに、そんな 重い十字架 を背負わせているんです。
そしてこの十字架は、消えることなく、さらに大きく、重くなっていってるんです。

こんないたいけの無い子らに、そんな惨い仕打ちを与える自分らは・・・。

子等よ! ごめんなさい。
君らの父は母は、何と無力で罪深いのでしょう。


この国の借金がとうとう 770兆円 にまで膨れ上がってしまった。
1秒間に20万円近く借金は増え、利息だけでも、1秒間に200万円ずつ膨れ上がっている。
だが、それを我らは、ただ呆然とやり過ごしているだけなのだ。

以前、イラク戦争が激しくなるさなか、ニューヨークのマンハッタンに、イラク戦争の戦費拠出による財政赤字の増加を示す <財政赤字時計> なるものが出現した。
ニュースでそれを見たとき、1秒ごとに増加してゆく赤字に驚いたのを覚えている。

日本にも、国会議事堂の議長席の真後ろあたりに、大きく、目立つように <日本国の借金時計> を付けた方が良い。
各新聞も、毎日朝刊で1面を使ってこれを表示すべきだ。
各テレビ局・ラジオ局も、1時間ごとの時報のときに、「現在の借金高は○○兆円です。」とお知らせするが良い。
無責任な政治家や、無関心の我らに、「心に刻み込め!」 とばかりに、繰り返し示すが良い。

もう、つけの先送りは限界なのだ。
破綻している国家が、小手先で誤魔化せれる範囲の額ではないはずだ。
鎌倉時代じゃあるまいし <徳政令> でもないだろう。

年金もすごく大事だけど、今回の選挙の争点は、やはり、財政再建・構造改革 のはずだ。

今、本当に、真剣にこの問題に取り組まなければ・・・。

この子らの、かわいらしく、輝く瞳を永遠のものにしなければ。
それが、先に生を受けた者の、たった1つのの使命じゃないか。

*借金時計は経済評論家の財部誠一氏のオフィシャルホームページにあります
    


同じカテゴリー(このくにのかたち)の記事
懐かしい風景
懐かしい風景(2009-07-20 17:37)

妖精
妖精(2007-12-13 22:41)

徴兵制
徴兵制(2007-11-30 23:17)

ただいま会議中です
ただいま会議中です(2007-10-30 14:15)

この記事へのコメント
こんばんは。

私は私の子供たちが日本に生まれて・・・よかったと思ってます。
暖かい食事と、暖かい布団で眠れる・・
安全な社会・・・毎日のように流れるテロや戦争の犠牲にさらされずに生きていられる。。

今のこの社会を作ったのも私たちですよね。
他人事ではありませんね。
子供たちにどういう社会を残していくのか、
考えていくのも私たち。

どこか他の国のことではありません。
自分達のこととして感じること、
日常の小さな出来事の中にも、いろいろなことの本質が隠れている。
その事に気がついて、目を向けられるか、
自分だけじゃない、いろんなことにめをむけられるか、
他人のせいにしていないか、自分の責任が0%だと言い切れるのか、
そこからがスタートではないでしょうか?
Posted by 1kw at 2007年07月22日 01:37
1kwさん、いつもありがとうございます。

まず気付くこと、知ることが大事だと思います。
無関心は無責任と同じだと思います。

そして、知ったら考えること。
自分の身に置き換えて考えてみる。
そうすると、本質が見えてくるように思います。

考えたら、自分の意見として表明すること。
自分の意見が無ければ、考えたことにはならない。

いろんな人と意見交換をすること。
このblogも良い意見交換の場だと思います。

そして、行動すること。
行動することで、何らかの変化が起せると信じます。
Posted by たっちゃん at 2007年07月22日 23:30
赤字時計は、いいですね。
借金以外の事でも何でも良いのですが、政治にしろ社会にしと、まだまだ知らない人が多いと思うので、まずは、いろんな事を知る。
そこから全ては始まると思います。
Posted by のねじ at 2007年07月23日 00:47
のねじさん、ありがとうございます。

赤字時計、借金の膨らんでゆく速さを実感できるとともに、ビックリしちゃいますよね。

でも、こういう風にビジュアル化すると、難しそうなことや、とっつきにくそうなことが易しく見え、ポイントを押さえられますよね。
Posted by たっちゃん at 2007年07月23日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
この子に借金押し付けるなよ!
    コメント(4)