「あれ、奥さん、オーブンでなんか焼いてるよ」
そーっとチェックに行く。

「お、焼き玉ネギか・・・。 何に使うつもりかな?」
それから2時間後完成したのがこのスープ。
玉ネギはよくスープに使うけど、焼いたのを入れたのは初めてだ。

生のままとぜんぜん違う!
甘さが凝縮して、匂い立っている感じ。 
よくあるオニオンスープともまた違って、良い味でてる。
ジャガイモもわざわざトロトロにしたみたいで、口の中でホロホロ。

仕上げの浅葱も匂い増しでGood!
鶏の手羽元は相変わらず何ともいえない柔らかさに仕上げてある。
本当にスープを作らせたらピカイチだろう。
みなさんにお裾分けしたいくらい・・・。
主菜の自家菜園のしし唐と茄子の味噌炒めも、ピリ辛(七南蛮=七味唐辛子 奥さんはこう覚えてるみたい

) が効いて良い味だ。
副菜のもろきゅうも、奥さんは手抜きと言ったけど、塩梅が絶妙だよ。
奥さんの料理、なんでおいしいかって、やっぱり、
塩梅が絶妙・完璧なんだよね。
今日も(実際には昨日のディナーだけど)本当にご馳走様でした。
