日曜夜10時。あなたは何をしてらっしゃいますか?
帰国して5年、わが夫婦の一番の楽しみな時間。
「世界ウルルン滞在記(最近ではルネッサンスが付く)」の時間だ。

あまりTVを見ない自分達だけど、この番組は首を長くして、心待ちにしている。

世界のいたるところ(辺境が多い)へタレントが出かけて行き、1週間ホームステイ(通訳なしの)をし、いろいろなことを考え、学ぶ、と言うコンセプトの番組だ。
それぞれのタレントさんの個性がうかがえ、いろいろな地の文化や習慣、民族性などが垣間見られ、ちょっと日本語に難のある奥さんも見ていて理解できる内容だ。
そして、別れの場面ではいつも泣かされてしまう。

言葉を通じず、習慣も違う人同士が(反日感情の残る地域であっても)、最後には
家族の別れとして涙し、そして、この
娘(息子)との再会を願い、子もこの
異国の親類の幸福を願い涙する。
利休さんではないがまさに
「一期一会」だ。
どちらもこの出会いを一会と思い、お互いの全てでぶつかり、全身で真剣に受け止める。無駄な時間など一瞬もなくこの出会いを昇華させる。そのひたむきな姿に、自分の日頃を思い返し、内省する。
そして、奥さんを思い、彼女の親類を思い、今まで出会った人たちを思い、自分自身の「一期一会」に感謝する。
自分の旅心が湧きあがり、勇気ある奥さんが目を輝かせる。
画面を通してちょっとした旅とちょっとした出会いを疑似体験できる
「良質の教育番組」だと思う。
リニューアル後もやはり良い。イチオシの番組だ。

主題歌「一期一会」 中島みゆき
♪ 見たことない空の色
見たことのない海の色
見たことのない野を越えて・・・
さすが当代一流のソングライターでメロディメーカーのみゆきさんだ。
旅情を誘う詩とメロディ
こういう気持ちを抑えきれずに旅に出たくなるんですよね!
♪ 忘れないで
わたしのことより
あなたの笑顔を
忘れないで
力強くそして優しいラストの詩
まさに「ウルルン」にピッタリの曲だ!